▲
by 1045bb
| 2016-01-25 22:02
カテゴリ:未分類( 23 )
2011年11月3日(木)
5ヶ月ぶりのブログの更新、続ける難しさを痛感しています
今日は、久しぶりに孫から解放されたので、GJJと「トトロの家」でゆっくりと過ごすことになりました
家の周囲は、すっかり「秋」となっていました


5ヶ月ぶりのブログの更新、続ける難しさを痛感しています

今日は、久しぶりに孫から解放されたので、GJJと「トトロの家」でゆっくりと過ごすことになりました
家の周囲は、すっかり「秋」となっていました


▲
by 1045bb
| 2011-11-03 21:41
2011年3月29日(火)
震災から半月が経ちました
復興も徐々に進んでいるようですが、寒さやなれない避難生活で体調を崩されたかたも多いいようです
津波で流され被害地の中に、ただ1本だけ凛とまっすぐ立っている松の木、被害にあわれた方々が、この松の木を見て、勇気をもらい頑張らなくてはと思われたそうです
頑張りましょう 東北のみなさん!!
~我が家横の公園の固いつぼみの桜~

~我が家の庭に咲いたボケの花~

震災から半月が経ちました
復興も徐々に進んでいるようですが、寒さやなれない避難生活で体調を崩されたかたも多いいようです
津波で流され被害地の中に、ただ1本だけ凛とまっすぐ立っている松の木、被害にあわれた方々が、この松の木を見て、勇気をもらい頑張らなくてはと思われたそうです
頑張りましょう 東北のみなさん!!
~我が家横の公園の固いつぼみの桜~

~我が家の庭に咲いたボケの花~

▲
by 1045bb
| 2011-03-29 21:33
2011年3月13日(日)
このたびの地震で被害された皆様に心からお見舞い申し上げます
M8.8という大きな地震がありテレビから飛び込んでくる映像は、想像を絶するものばかりです。時間が経つにつれて判明する光景にただただ驚くばかりです
余震も続いているようです これ以上の被害が出ないことを願っています
庭に咲いたクリスマスローズです

このたびの地震で被害された皆様に心からお見舞い申し上げます
M8.8という大きな地震がありテレビから飛び込んでくる映像は、想像を絶するものばかりです。時間が経つにつれて判明する光景にただただ驚くばかりです
余震も続いているようです これ以上の被害が出ないことを願っています
庭に咲いたクリスマスローズです

▲
by 1045bb
| 2011-03-13 21:23
2011年2月14日(月)
今日は雪がふっています 昨年よりも寒い冬なのに雪が降ったのは初めてです
我が家は小高いところにありますので、明日の朝がチョット心配…孫を保育所の送迎、私はシニアネットに行かないといけないのに(^^ゞ)
窓から見える公園です


庭の鉢物も雪をかぶり寒そうです
今日は雪がふっています 昨年よりも寒い冬なのに雪が降ったのは初めてです
我が家は小高いところにありますので、明日の朝がチョット心配…孫を保育所の送迎、私はシニアネットに行かないといけないのに(^^ゞ)
窓から見える公園です


庭の鉢物も雪をかぶり寒そうです

▲
by 1045bb
| 2011-02-16 21:52
2011年1月19日(水)
朝8時30分ごろ、孫を保育所に連れて行こうと外に出たら孫が、「ばあちゃん」と指を指すので見てみると近所の屋根の上のアンテナと電線に沢山のひよどりが集まっていました
翌日からはひよどりの姿がまったく見なくなりましたので、集団で旅立ったようです



朝8時30分ごろ、孫を保育所に連れて行こうと外に出たら孫が、「ばあちゃん」と指を指すので見てみると近所の屋根の上のアンテナと電線に沢山のひよどりが集まっていました
翌日からはひよどりの姿がまったく見なくなりましたので、集団で旅立ったようです



▲
by 1045bb
| 2011-01-23 10:54
2011年1月9日(日)
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます 皆様の新年はいかがでしたか?
私は、大阪に住む息子一家と楽しいお正月を過ごしました 近くにある地域の神社に、孫の通学路を通りながら初詣をし、この一年が、穏やかな年でありますようにと願ってきました
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます 皆様の新年はいかがでしたか?
私は、大阪に住む息子一家と楽しいお正月を過ごしました 近くにある地域の神社に、孫の通学路を通りながら初詣をし、この一年が、穏やかな年でありますようにと願ってきました
▲
by 1045bb
| 2011-01-09 11:07
▲
by 1045bb
| 2010-10-26 21:51
2010年6月20日(日)
知人のブログに載せてあったお店に行こうと!!Gジージーが急に言い出した 今日は孫たちも来ないのでゆっくりと食事ができるからと…6月は休みなく孫たちの世話をしてきたので、今日はチャンスだよといい車を走らせて1時間、道に迷いながらも到着、ここかな?とキョロキョロしていると、家の周囲を手入れをされていた長靴姿のオーナーが声をかけてくださり、「ヘビが出るので長靴なのよ…」と、あたりは山と、畑で民家がポツリポツリとあるだけの所でした
部屋に案内されて、そこにはホッとする空間がありました。誰かの紹介で来られたのですか?と、ブログを見て来ました…と私がいうと、あ~コマさんねと、よくご存知でしたお話好きで気さくなオーナーさんでしたよ
ピッザァは旬の野菜が沢山と入りチョット厚目の生地でとても美味しいかったですよ、ケーキセットもね、ばら寿司とアサリの吸い物、キュウリの酢の物はサービスでいただきました。お腹がいっぱいになり、遠くまで行きましたが、自然と気さくなオーナーさんとの会話で気分転換になり、すてきな日を過ごすことができました









知人のブログに載せてあったお店に行こうと!!Gジージーが急に言い出した 今日は孫たちも来ないのでゆっくりと食事ができるからと…6月は休みなく孫たちの世話をしてきたので、今日はチャンスだよといい車を走らせて1時間、道に迷いながらも到着、ここかな?とキョロキョロしていると、家の周囲を手入れをされていた長靴姿のオーナーが声をかけてくださり、「ヘビが出るので長靴なのよ…」と、あたりは山と、畑で民家がポツリポツリとあるだけの所でした
部屋に案内されて、そこにはホッとする空間がありました。誰かの紹介で来られたのですか?と、ブログを見て来ました…と私がいうと、あ~コマさんねと、よくご存知でしたお話好きで気さくなオーナーさんでしたよ
ピッザァは旬の野菜が沢山と入りチョット厚目の生地でとても美味しいかったですよ、ケーキセットもね、ばら寿司とアサリの吸い物、キュウリの酢の物はサービスでいただきました。お腹がいっぱいになり、遠くまで行きましたが、自然と気さくなオーナーさんとの会話で気分転換になり、すてきな日を過ごすことができました









▲
by 1045bb
| 2010-06-27 22:12
2010年6月11日(金)
大量のりんごが手に入ったので、りんごジャムを作りたくなり、インターネットで検索して挑戦してみました
圧力鍋であっという間にできるので、次はイチゴジャムにも挑戦だ!
材 料(瓶2個分位)
りんご 正味800g
レモン 1個
砂糖 150g
1 りんごは皮をむき8等分、5mmくらいにスライスし圧力鍋にいれ、砂糖半量を入れ混ぜ30分くらい置く
2 りんごから水分が出たら、レモン汁を加えて、低圧で沸騰して3分煮る。圧力が下がるまで自然放置
3 残りの砂糖を加えて木ベラでりんごを砕きながら弱火で煮詰めて完成


大量のりんごが手に入ったので、りんごジャムを作りたくなり、インターネットで検索して挑戦してみました
圧力鍋であっという間にできるので、次はイチゴジャムにも挑戦だ!
材 料(瓶2個分位)
りんご 正味800g
レモン 1個
砂糖 150g
1 りんごは皮をむき8等分、5mmくらいにスライスし圧力鍋にいれ、砂糖半量を入れ混ぜ30分くらい置く
2 りんごから水分が出たら、レモン汁を加えて、低圧で沸騰して3分煮る。圧力が下がるまで自然放置
3 残りの砂糖を加えて木ベラでりんごを砕きながら弱火で煮詰めて完成


▲
by 1045bb
| 2010-06-11 14:37